こんにちは、「借金解決ガイド」のコラムを執筆している司法書士の久我山左近です。
いくつかある債務整理の手続きの中でも借金の返済が厳しくなってから1番最初に検討する手続きが任意整理になります。任意整理は裁判所を通しませんので、1番デメリットが少なく費用も1番低額で期間も短くて済む借金解決の方法になります。
しかし、任意整理は自己破産や個人再生といった裁判上の手続きではありませんので、法律的な強制力があるわけではなく、どんな場合でも任意整理の手続きが取れるわけではありません。
今回の借金解決ガイドのコラムでは、任意整理の手続きが失敗に終わるケースについて、また任意整理が難しい場合の対処法についても借金問題に詳しい司法書士の久我山左近がわかりやすく解説いたします。
今回の記事を読むと、任意整理で失敗しないための正しい知識が身に付きますので、ぜひ最後までお読みください!
お友達登録するだけで借金がいくら減額できるかわかる!借金減額LINE診断!
任意整理で和解できないケースを久我山左近が詳しく解説いたします!
任意整理とは、弁護士または司法書士がご自身の代理人になり、裁判所を通さずに貸金業者と直接交渉して、借金を減額する手続きになります。
任意整理は裁判所を通さずに話合いをするわけなので、もちろん100%の成功はありません。失敗してしまうパターンはいくつかあるんだけど、その対処法もちゃんとありますので、そこまで心配する必要はありませんし!
今回のコラムでは、任意整理の手続きが失敗に終わるケースについて、また任意整理が難しい場合の対処法についても借金問題に詳しい司法書士がわかりやすく解説いたします。
まずは任意整理の手続きを簡単に紹介します。
ここからは、任意整理の手続きの内容や必要な費用などを簡単に解説いたします。
任意整理は貸金業者と直接交渉するシンプルな債務整理の手続きです。
任意整理は、弁護士または司法書士がご自身の代理人になり、相手の貸金業者と直接高所して、今後の利息をカットして月々の返済額の負担を軽くする債務整理の手続きです。裁判所を通さないから、他の債務整理と比較すると手続き費用も低額で、期間も短くて済むのが特徴になります。
任意整理の流れや所要期間をわかりやすく解説します。
任意整理を依頼した場合の手続きの流れや、必要とする期間を簡単に説明いたします。
- 債務者が弁護士または司法書士に任意整理を依頼します。
- 事務所から債権者へ「受任通知」を送ります。
- 今までの取引履歴を元に正確な借金額を計算します。
- 相手の債権者と減額の交渉をします。
- 交渉がまとまったら返済を開始します。
この手続きが終わるまでにかかる期間は、一般的に3ヶ月から半年ぐらいになります。
任意整理にかかる費用とは?
任意整理にかかる費用は、他の債務整理の個人再生や自己破産と比べてもかなり安くなっています。
当事務所でも任意整理の費用は1社あたり2万円から4万円とかなり安くなっています。ただし、最近は広告の費用もかなり高騰していますので、1社あたりではなく債権額によって任意整理の費用を変えている事務所が多くなっています。その場合だと1社あたり10万円程度の手続き費用がかかる場合もあります!ですから、任意整理の費用に関しては必ず事前に手続き費用の総額を確認いたしましょう!
任意整理の失敗:債権者から断られる理由とその対処法!
ここからは、任意整理が失敗に終わる具体的なケースと対処法について解説いたします。
そもそも任意整理に応じてくれない業者のケース
そもそも「任意整理には一切応じていない」という業者が存在します。基本的に読者の皆様が知っているような大手の金融業者にはありませんが、地方の街金の中にはそういう業者が存在します。ですから任意整理に応じない街金からお金を借りてしまった場合には任意整理は難しくなります。
借り入れをしたばかりのケース
貸金業者は当たり前ですが、お金を貸して毎月の利息をもらうことで利益を上げています。要するに返済に長期間かかると貸金業者はその分多くの利益を上げられますが、貸し付けてからすぐに任意整理の申し出をされたら、まったく利益を得ていないことになります。
ですから、借り入れ期間が短い場合は、任意整理の交渉をするのは難しくなります。普通に交渉すると利息はゼロ%になることが多いのですが、借り入れ期間が短い場合には数%の利息を残した状態で引き続き返済を求められることもありますし、任意整理後の返済期間も短く要求されることが多くあります。
2回目の任意整理のケース
1度任意整理の交渉がまとまって、減額された借金を返済中だったとして、その最中に再び返済ができなくなった場合には、2回目の任意整理交渉を行うことになります。いうまでもないけど2度目の場合は、1度目と同じようにすんなりと交渉がまとまるとは限らなくなります。
対処法:任意整理ではなく他の債務整理を選択します。
任意整理を断られてしまい、もう交渉の余地もないという場合には、他の債務整理の手続きを検討しよう。
任意整理の場合は、貸主となる貸金業者との交渉がまとまらないと借金の減額はできませんが、個人再生や自己破産は裁判所を通す手続きなので、法律的な強制力があります。要するに裁判所が認めれば、相手の業者の同意なしでも借金を減額や免除することができます。
任意整理の失敗:こちらの金銭的事情で任意整理できなかったケースと対処法!
ここからは、こちらの金銭的事情で任意整理が失敗に終わるケースについて解説いたします。
ご自身に収入が少なく返済が見込めないケース
任意整理は交渉がベースであり、お互いが納得するのであればどんな条件で決着がついても問題はありません。しかし、当たり前ですがご自身に収入がなく返済が見込めない場合には、相手の業者から断られてしまうことがあります。
他の債務整理や法テラスを利用して解決を考える
収入がない人は最終的には自己破産するしかないんだけど、自己破産をするための費用を用意するのが難しい場合があります。そういうときは、法テラスの民事法律扶助を使って手続き費用を立て替えてもらいましょう。
なお、法テラスには所得制限などがありますので、誰でもご利用できるわけではありません。詳しくは、以下のリンクから法テラスに直接問い合わせてください。
任意整理後に返済が滞ってしまった場合の対処法
最後に、任意整理後の返済が難しくなってしまった場合の対処法を紹介いたします。任意整理後はもちろん残額を分割払いで完済を目指していくわけだけど、この支払いを滞納してしまった場合は、どうなるのでしょうか?
任意整理後に支払いを2ヶ月滞納してしまうと、任意整理でした和解契約はすべて白紙に戻ってしまいます。ですからゼロになっていた利息や遅延損害金は元通りに復活してしまいますし、残債は一括での請求になってしまいます。
もし、任意整理後の返済が難しい場合には、残りの返済をすべて免除される自己破産の検討いたしましょう!
それでは、今回の記事の「任意整理が失敗に終わるケースとその対処法をわかりやすく解説します!」というテーマについての解説は以上となります。
また、このサイト「借金解決ガイド」は、いつでも借金のお悩みの無料相談をおこなっています、また、ご自身の借金の月々の返済がどれぐらい減額できるか「借金減額無料診断」も受け付けていますので、ぜひお気軽にご相談ください。
わたしが執筆している「借金解決ガイド」が、借金でお悩みの方の借金問題の解決への助けになることを心から願っています。
それでは、司法書士の久我山左近でした。